今週は通院に終始、そして入院
昨日、2日(月)は午後3時半から阪大病院で造影剤を使って腹部のCT検査。
そして、今日は19回目の抗がん剤の投与を受けに早朝に出掛けた。CT検査の結果は腫瘍は縮小しているとの事で少し安堵。
しかし、オンコロジーでの抗がん剤の投与で問題が発生、点滴液の流れが遅いのである。
先回も同じ様な現象で針の打つ位置を変えて問題無く投与を終えたのであるが、今回は位置を変えても流れが悪く、念の為に造影剤をいれてCVポートのカテーテルのレントゲン写真を撮ることになった。
結果、カテーテルは静脈から抜けていないが、曲がって丸形(ループ状態)になっている事が分かった。何らかの負荷ががかかって抜けかけたカテーテルが元に戻れなくなって、そのようになったと思われるとの事である。
結果、入院して元に戻す手術をする事になった。
明日はトレフューザーポンプを付けて一日過ごし、5日(木)はポンプの抜針に病院へ、そして翌日6日に入院である。
入院は2~3日で済むとのこと、週明けまでには自宅に戻りたいものである。
そして、今日は19回目の抗がん剤の投与を受けに早朝に出掛けた。CT検査の結果は腫瘍は縮小しているとの事で少し安堵。
しかし、オンコロジーでの抗がん剤の投与で問題が発生、点滴液の流れが遅いのである。
先回も同じ様な現象で針の打つ位置を変えて問題無く投与を終えたのであるが、今回は位置を変えても流れが悪く、念の為に造影剤をいれてCVポートのカテーテルのレントゲン写真を撮ることになった。
結果、カテーテルは静脈から抜けていないが、曲がって丸形(ループ状態)になっている事が分かった。何らかの負荷ががかかって抜けかけたカテーテルが元に戻れなくなって、そのようになったと思われるとの事である。
結果、入院して元に戻す手術をする事になった。
明日はトレフューザーポンプを付けて一日過ごし、5日(木)はポンプの抜針に病院へ、そして翌日6日に入院である。
入院は2~3日で済むとのこと、週明けまでには自宅に戻りたいものである。
この記事へのコメント